昨日は立川青年会議所の賀詞交歓会へ。
立川青年会議所は町田青年会議所の親LOMです。
(町田青年会議所の親LOMは、東京JC、立川JC、八王子JCです)
立川青年会議所さんの賀詞交歓会は、大きな会場で円卓で着座のスタイル。
席次を決めるのにかなり大変だろうなと毎年思いますが、
それを続けられるのが立川青年会議所のすごいところでもあります。
中川理事長のお父さんも青年会議所メンバーであり、
来賓の挨拶では皆、中川理事長のお父さんの話しをされていたのが
印象的でした。
所信の挨拶も素晴らしく、立川青年会議所が中川理事長のもと
2016年度は東京ブロック大会を開催に向けベクトルは
一つになっていると感じました。

中川理事長の所信表明

東京ブロック大会立川大会のPR

アカデミー研修委員会のPR
さて、今日はいよいよ我が町田青年会議所の賀詞交歓会当日です。
担当の50周年準備委員会のメンバーも毎日毎日準備を進めて
くれていました。まわりの多くのメンバーも協力し、1月度例会の
成功に向かって頑張ってくれています。
僕の所信の挨拶をしっかりと行うことが、メンバーに対し
僕ができること、平常心でいることの方が難しい場面ですが
その緊張感を愉しむ気持ちで頑張ります。
そして何よりも、昨年の7月から準備をすすめて
くれた2016年度の理事構成メンバーの皆に感謝したいと思います。
明日の今頃、ブログに何を書いているのでしょうか?
時間はあっという間に過ぎ去っていきますが、
久しぶりに今日一日は長く感じられそうです。
コメントの投稿