2016.02.04
2月度理事会が開催され、いよいよ町田青年会議所の
2016年の運動が本格的に動き出しました。
理事会では各委員会より議案書という形で、事業計画の
協議、審議の議案が上程されます。
議会の運営、意見と意見への対応などを通じて
本気で議論しあうから人は磨かれて成長します。
今回の理事会では多くの課題も見えてきました。
更により良くするために対応し、稔りのある理事会を
作っていきたいと思います。
2月度理事会は意見が多く出る良い面もありましたが、
時間通りに終わらずに、懇親会会場にて延長をしました。
貸し切りでしたのでなんとか延長の協議も終え
懇親会。
この懇親会こそ理事会の真髄かもしれませんね。
ここでの会話が生きてくることが多いからです。
2016.02.08
出張で庄内へ。
日本海側の雪国。

思ったほど寒くなく、多くの研修会に参加される
コメを作る農業経営者の方々と交流してきました。
コメはTPPのこともあり、先行きが不透明な混沌と
した見通しですが、こんな時こそイノベーションが
生まれるという話しを少しだけさせていただきました。
この日は山田室長が委員長として出向している
東京ブロック協議会の国際委員会の
第一回全体委員会が町田で開催されました。
清水副理事長が代わりに挨拶。
頼もしい副理事長です。
コメントの投稿