2016.3.11
一般社団法人鶴の羽の会が主催の
「支援者の集い・私たちは忘れない」に参加しました。
「想定外を減らすとは」と題した講演会。
講師は陸前高田市立米崎小学校体育館避難所で運営役員をなされ、
現在は仮設住宅自治会長を務められている「佐藤一男さん」でした。
実際の避難所での生活や、想定外の災害が起こることに
どのように備えるべきなのか、家族同士でどのように
決め事をつくり、避難経路を実際歩くべきであるというお話など。
町田に住んでいて海が近くないから他人事ではなく、
いつ直下型地震が起きるか誰にも分からないのだから
備えることが本当に大事であると痛感しました。
災害が起きた際に町田青年会議所の役割についても
仲間と話しあおうと思います。
陸前高田市の戸羽市長は町田市出身です。
戸羽市長を支援しようと設立されたのが鶴の羽の会です。
朝日新聞デジタルに戸羽市長の息子さんの
記事が
ありました。
東北各地では復興に向けて新しいまちづくりが行われいます。
中長期的に必ず人が集まるまちができていると信じています。
なぜならあのとてつもない震災を乗り越えた人々が
まちを作るから。
自分にも何ができるか考え行動していこうと
改めて考える機会をいただきました。
コメントの投稿